登録団体からのお知らせ
2024年12月8日 | 【参加者募集】1/14(火)陶芸教室inつくる。 【つくる。】 自分の作りたいものが作れる、やってみたいことに挑戦できる、ゆったり、まったりな教室です。 同じ趣味仲間とのひと時を楽しんでみませんか? 9:30-12:00 ※情報は記事投稿日時点のものとなっています。 ※作品のお渡しは約1ヶ月後になります。 《参加費》1回3,000円(材料・焼成費込) ☆お子様料金の設定もございます。 作陶後にティータイムあり☆ 《場所》つくる。赤い部屋 《定員》4名(予約制) 《持ち物》エプロン、汚れてもいいタオル(粘土の乾燥防止に使うので泥だらけになります) 《お問い合わせ》090-1470-5645 陶芸療法士 馬場まで 出張陶芸教室《そらいろ工房》 リンク *****イベント・モノつくりのレンタルスペース***** つくる。 〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2 TEL 0586-82-6582 FAX 0586-82-6583 mail@tsukuru-ichinomiya.com リンク facebook [つくる。] で検索 twitter [tsukuru138] で検索 *********************************************** |
---|---|
2024年12月8日 | 東大手サロン【第78回】ちょっとだけ飛び出した公務員・伊藤満広さんに聞く「地域のために生きるとは」 【東大手の会】 東大手サロンは、東海地域のNPO/NGOを中心とした民間非営利組織のスタッフ・役員で作るネットワーク「東大手の会」が実施する交流企画です。地域や社会の課題解決に取り組む方を話題提供者としてお招きし、お話を聞きながら交流します。 【日 時】2024年12月22日(日)19時~21時 【参加方法】オンライン:Zoomを活用したウェブ会議で実施 【定 員】15名 【参加費】2,000円 ※Peatixで参加費受付 【参加対象】話題に関心のある方ならどなたでも 【話 題】ちょっとだけ飛び出した公務員・伊藤満広さんに聞く「地域のために生きるとは」 【話題提供】 伊藤満広(いとうみつひろ)さん(NPO法人かしもむら事務局長) 岐阜県の旧加子母村役場職員、市町村合併により中津川市職員として勤務後、2017年に50歳で早期退職し、現在は地域住民によって設立されたNPO法人かしもむらのスタッフとして勤務中。当地は伊勢神宮式年遷宮の御神木の里とも知られ、江戸時代は尾張徳川藩の飛地領でもあった。築130年の芝居小屋「明治座」や毎年10を超える大学との域学連携事業など、「山村文化を創造する村」として特色ある地域づくりを継承中。 【主なトピック】 ・NPOと公務員の違いと共通点 ・NPOと地域コミュニティの連携のために必要なこと ・地域のために働くことの意義・やりがい ・これからのNPO活動と地域の可能性 など 【進 行】青木研輔(東大手の会・代表世話人) <申込方法> ※下記内容を、参加申込フォームからご連絡ください 所属団体/氏名/電話番号/Email/参加動機・ゲストへの質問 <問い合わせ先> 東大手の会 FAX 052-414-4684 Email higashiote@gmail.com <参加申込> ※12/22(日)17時が受付〆切となります ↓Peatixのイベントページからお申し込みください。 リンク 【主催】東大手の会 |
2024年12月7日 | つなハピ つどい実行委員会のお知らせ 【つなハピ】 つなハピは、「つながりあってハッピーになろう!」を合言葉に親子、教師、市民が楽しく活動しています。 毎月第2土曜日に「学び合い」と称して、さまざまな内容で話し合っていますが、 【12月の学び合い】 日時 12月14日(土) 9時30分~12時 場所 一宮社会福祉協議会 大和事務所 一宮市大和町宮地花池中道9番地16 「一宮子どもと教育を語るつどい」の日程と講師が決まりました。 地球の広報、旅人、エッセイストの たかのてるこさん をお迎えします。 今までの「つどい」とは、少し違った内容のお話が聞けそうです。 前回の実行委員会では、リレートーク、プレつどいについて、大まかなことが決まりました。 しかし、当日の設営や受付などスタッフが多数必要です。 12/14の例会には、たくさんの方に参加していただきたいです。 ぜひ、ご協力ください。 どなたでも参加できます。 申し込み不要です。 お気軽にお越しください。 |
2024年12月6日 | 【参加者募集】絵画教室inつくる。 毎週金曜日開催♪ 【つくる。】 つくる。では、毎週金曜日に楽しい絵画教室を開催しています。 ひとりひとりのペースに合わせて、豊かな感性や個性を大切にしながら、自由に表現できるようにご指導いたします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております! 《今後の予定》 1/10(金)、17(金)、24(金)、31(金) 16:45~18:45 入退出自由 ※情報は記事投稿日時点のものとなっています。 都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。 《対象》 3歳~小学6年 《料金》 月謝制(月4回)5500円(税込み) 各クラス体験あり 1000円(1時間程度) クレヨン、絵の具などの画材は自己負担 《連絡先》 要予約 090-4380-6340 メール artroom801@gmail.com ホームページ リンク (坂井田まで) 《講師》 arttap room 81 坂井田江理(さかいだえり) *****イベント・モノつくりのレンタルスペース***** つくる。 〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2 TEL 0586-82-6582 FAX 0586-82-6583 mail@tsukuru-ichinomiya.com リンク facebook [ つくる。 ] で検索 twitter [ tsukuru138 ] で検索 instagram [ tsukuru.138 ] で検索 *************************************** |
2024年12月6日 | 【参加者募集】フラダンス教室inつくる。開催♪ 【つくる。】 心地よいハワイアンメロディにのせて、世界で一番美しい踊り「フラ」を楽しみませんか? つくる。では、毎月3回木曜日にフラダンス教室を開催しています。 美しいステップやハンドモーションを本場ハワイの先生から学びながら、心と身体を癒す素晴らしい時間を過ごしましょう! 皆様のご参加をお待ちしております。 お気軽にお問い合わせ下さい! 《今後の予定》 1/9(木)、16(木)、23(木) ※情報は記事投稿日時点のものとなっています。 都合により内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。 50才以上のクラス 18:30~20:00 50才までのクラス 20:00~21:30 《レッスン費》 入会金、年会費なしの月3回で3,500円 《お問い合わせ・お申し込み》 TEl : 090-3582-7055 e-mail : keiko-315@ezweb.ne.jp Kei nani Ka Wai Mapuna keiko先生 *****イベント・モノつくりのレンタルスペース***** つくる。 〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2 TEL 0586-82-6582 FAX 0586-82-6583 mail@tsukuru-ichinomiya.com リンク facebook [ つくる。 ] で検索 twitter [ tsukuru138 ] で検索 instagram [ tsukuru.138 ] で検索 *************************************** |
2024年12月5日 | 12月1月の催し 【一宮おやこ劇場】 わらべうたの会、絵本の会 毎月のように開催しています。 ほっとするひとときになりますように。 どんなことでも、お問い合わせは、 一宮おやこ劇場ホームページ内からも可能です。 |
2024年12月4日 | 12月市議会が始まりました! 【議会・街おこし委員会】 一宮市民のみなさま、こんにちは!今年も早師走となり余すところ1ヶ月となりました。一宮市議会の本年最後の定例会もスタートしました。何かとご多忙とは存じますが、駅方面においでの際は、ちょっと足を延ばして傍聴にお出でください。 日程 6日(金)一般質問 9日(月)一般質問 10日(火)一般質問 12日(木)総務委員会 13日経済教育委員 会 16日(月)福祉健康委員会 17日(火)建設水道委員会 18日(水)名岐道路・スマートインターチェンジ推進特別委員会 23日閉会 ※23日には、木曽川高校ブラスバンド部による議場演奏会が行われます。受付は8時30分~45分で市役所本庁舎14階大会議室です。(抽選で60名)演奏時間は15分ほどです。市議会、初めての催しです。是非ともおいでください。演奏を楽しんだ後、そのままのお席で議会傍聴をしていただけたらと思います。 ※一般質問・閉会傍聴・・14階の議場 委員会傍聴・・12階議会事務局で申込み、13階の会議室へ 多くの市民の皆さまのお越しをお待ちしております。! |
2024年12月3日 | 不登校親の会「ループ」 【一宮市不登校親の会「ループ」】 愛知県一宮市で活動する不登校親の会『ループ』は、不登校でお悩みのお母さん・お父さんと同じ経験を持つ親が悩みを話し合う交流の場です。 お子さんの不登校でお悩みの方、不登校親の会『ループ』にお越し下さい。 毎月2回の親の会と無料個別相談をおこなっています。 次回の不登校親の会「親かふぇ」 日時▶︎2024年12月21日(土)13時15分~15時45分 場所▶︎市民活動支援センター A会議室 参加費▶︎200円 次回の不登校ミニ親の会「ミニかふぇ」 日時▶︎2024年12月12日(木)14時〜16時 場所▶︎テラスウォーク フードコート ⭕️「親かふぇ」「ミニかふぇ」に初参加の方は事前にご連絡下さい。 ※お問い合わせ Tel. 090-8335-0248 山田 Mail.loopyamada@icloud.com 活動の様子をインスタグラムからご覧いただけます。 リンク |
2024年12月3日 | 【参加者募集】12月22日(日)ダンボール工作教室inつくる。開催♪ 【つくる。】 身近な素材であるダンボールを使って、遊べるおもちゃやマガジンラック、時計など、さまざまなアイテムを作成します♪ 毎月メニューが替わるので、何度参加しても新しい発見があります!作った作品はお持ち帰りできるので、家で使ったり、大切な人へのプレゼントにしたりすることも可能です。 参加対象はお子様だけでなく、親子での参加や大人のみの参加も大歓迎です! 皆様、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください(^^♪ 《時間》 10:00~12:00 ※情報は記事投稿日時点のものとなっています。 《会場》白い部屋 《料金》1,500円~※前日までにご予約ください。 メニュー以外のリクエストは3日前までにお願いします。 《持ち物》木工用ボンド、ハサミ 《予約受付》図画工作むらた・村田祐一郎 携帯 090-5877-1223 メール zukou23@yahoo.co.jp *****イベント・モノつくりのレンタルスペース***** つくる。 〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2 TEL 0586-82-6582 FAX 0586-82-6583 mail@tsukuru-ichinomiya.com リンク facebook [ つくる。 ] で検索 twitter [ tsukuru138 ] で検索 instagram [ tsukuru.138 ] で検索 *************************************** |
2024年12月3日 | メタバースフリースクール体験会開催のご案内 【すきっぷとハンモック】 2025年1月よりオープンするメタバースフリースクール「みんなの島」の体験会を開催致します。 メタバースフリースクール「みんなの島」は、メタバース(仮想空間)内にある「みんなの島」で開催されます。参加者は、自分のアバターを操作して、空間内を自由に駆け回ったり、イベントに参加することができます。 ご自宅のパソコンやタブレット、携帯からご参加いただけます。 申込みされた方には、メタバースフリースクールに参加するための手順を説明したものや、「みんなの島」に入ることのできるURLを送ります。難しい作業は少ない上、ご自宅から自由に参加できますので、気楽なお気持ちでお申し込みいただければと思います。 体験会では、興味がある方でしたら、どなたでもご参加いただけます。 皆様のご参加、お待ちしております。 |
2024年12月3日 | 親のおしゃべり会開催のご案内 【すきっぷとハンモック】 今年最後の親のおしゃべり会を、12月13日(金)に開催致します。 場所は、一宮市市民活動支援センター 小会議室です。 お子様の不登校や学校行き渋りで悩んでいる保護者の方、気楽に色んなお話をしませんか。 不登校の先にある進路に関する情報もご用意しております。 一宮駅にお立ち寄りのついでに、ふらっとお話にきてください。お待ちしています。 |
2024年11月30日 | 【活動報告】第34回プロギング木曽川町 【プロギング木曽川町】 【活動報告】第34回プロギング木曽川町 2024年11月30日(土) あさ7時から木曽川町外割田よりイオンモールまで往復約2㎞をプロギングしました。小雨のなかでしたが歩いてポカポカです! プロギングとは、ウォーキングやジョギングをしながらごみ拾いをするSDGsスポーツです。 ごみは持ち帰りましょう。 またのご参加お待ちしております。 ご参加頂いた、川合さん、青山さん、川内さん、佐橋さん親子、岩瀬さん、藤田さん夫婦、武藤さんとゴン太くん、高校生の青山さん、川合さんありがとうございました!! 結果は13名で計4.1kgでした!! |
2024年11月29日 | ボランティアスタッフ研修会&交流会 【マー(ブ)ルクレヨン】 2025年度の活動に向け、第2期ボランティアスタッフを大募集! 以下の日程で開催しますので、興味のある方はお気軽にDMください。お子さん連れでの参加も大歓迎です。 【日時】 ①1/11(土) 12:30〜15:30 ②2/16(日) 10:00〜13:00 *両日とも同じ内容です。どちらかお選びください。 【会場】 エコ建築考房 キッチン 【参加費】 大人500円、小学生以下300円(お茶菓子つき) 【持ち物】 汚れてもいい服装、飲み物、タオル、 要らなくなったクレヨン(あれば) 【定員】 各回2〜3名 【内容】 ・マー(ブ)ルクレヨンとは ・ワークショップ体験 ・意見交換、交流会 |
2024年11月28日 | 新たな挑戦 ― 尾州の生地を活かしたケア帽子づくり 【NPO SUNNYサポートチーム】 こんにちは、サニサポです。 今年も残りわずかとなりました。 今日は、新しい挑戦のご報告です。 現在、サニサポではタオルや手拭いを利用し 治療中の方に使って頂くためのケア帽子を、手作りしています。 そして今回、サニサポは地域の方ともっと繋がり、新しいことに挑戦したい という気持ちを持って、一歩踏み出しました。 私たちの活動拠点の愛知県一宮市は『尾州』と呼ばれる昔から繊維産業が盛んな産地です。 その『尾州』で生産される生地の品質は、全国的にも、世界にも誇れる素晴らしい素材です。 ケア帽子の活動を始めた頃から「いつかその尾州の生地を使って新たなケア帽子を作れたら」と メンバー同士で妄想していました。 そのアイデアの具体化のための一宮市市民活動支援センターへの相談がきっかけとなり 地元の企業「ササキセルム株式会社」様との素晴らしいご縁が繋がることとなりました。 ササキセルム株式会社様は、尾州産地に根付く生地専門企業で 地元の生地業界でも注目されていて、中日新聞にもその取り組みについて取り上げられています。 そして今回、私たちの活動に共感して頂いたササキセルム株式会社様から ケア帽子作りに適した生地を提供して頂くことになりました。 先日、打ち合わせのために、ササキセルム株式会社様が運営する店舗『NuNoN ぬのん はなれ』さんに 伺い、お店に一歩、踏み入れた途端、手作り大好きメンバーの目がキラキラ。 私たちの話を聞いて下さっている櫻井様が迎えてくださいました。 事前に私たちの活動と、この新しい挑戦についてお話させて頂き、 今回の訪問では、ご提案頂いた生地を実際に見せて頂きました。 櫻井様の生地に対する豊富な知識はもちろんのこと、ケア帽子を使う方への心配りには、感動しました。 今回のコラボレーションは、サニサポにとって大きなチャレンジです。 そんな挑戦ができるのも、サニサポの活動にご参加、ご協力くださる皆様、地域の皆様のおかげです。 現在はまだ試作段階で、始まったばかりです。 この新しい挑戦の詳細が具体的になりましたら、ご報告いたします。 その際、ご興味があれば、活動に参加したりご支援頂けると嬉しいです。 これからの展開を、見守っていただけたらと思います |
2024年11月28日 | 第一回「シニアあつまろー会」開催のお知らせ 【NPO法人あまつしまロータスの会】 12月24日(火曜日)13:30〜15:30 津島市のシニアたちに好評な「シニアあつまろー会」を一宮でも開催いたします。 一宮地区のシニアの皆様は是非ご参加ください!! クリスマスイブという事で、心ばかりのプレゼントをご用意してお待ちしております。 ゲーム大会の優勝者には景品もございますので、お楽しみに。 |
2024年11月27日 | マー(ブ)ルクレヨンづくりワークショップ 【マー(ブ)ルクレヨン】 日時:12/15(日) 10:00〜14:00(最終受付) 所要時間:約60分 *マー(ブ)ルクレヨンづくり30分+固まるまでの待ち時間30分 会場:i-ビル7F シビックホール 参加費:300円 *できあがったマー(ブ)ルクレヨン1つ+限定缶バッチ1つプレゼント 定員:50名(先着) *事前申込不要(当日直接会場。混雑時は整理券を配布) 持ち物:要らなくなったクレヨン(あれば) |
2024年11月22日 | 【参加者募集】12/7(土)陶芸教室inつくる。 【つくる。】 自分の作りたいものが作れる、やってみたいことに挑戦できる、ゆったり、まったりな教室です。 同じ趣味仲間とのひと時を楽しんでみませんか? 9:30-12:00 ※情報は記事投稿日時点のものとなっています。 ※作品のお渡しは約1ヶ月後になります。 《参加費》1回3,000円(材料・焼成費込) ☆お子様料金の設定もございます。 作陶後にティータイムあり☆ 《場所》つくる。赤い部屋 《定員》4名(予約制) 《持ち物》エプロン、汚れてもいいタオル(粘土の乾燥防止に使うので泥だらけになります) 《お問い合わせ》090-1470-5645 陶芸療法士 馬場まで 出張陶芸教室《そらいろ工房》 リンク *****イベント・モノつくりのレンタルスペース***** つくる。 〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2 TEL 0586-82-6582 FAX 0586-82-6583 mail@tsukuru-ichinomiya.com リンク facebook [つくる。] で検索 twitter [tsukuru138] で検索 *********************************************** |
2024年11月22日 | 令和6年度の活動について(第8報) 【今伊勢愛郷クラブ】 秋色も少しづつ深まる中、今月の例会は11月12日に行いました。 出席する会員の服装も長袖や上着姿が目につくようになり、やはり日本は秋の迎えている感じです。 そうした風情の中で、例会は通常例会の形で進行され、会長の挨拶、委員会からの報告などがなされ ました。 委員会報告では親睦委員会から、少し早いですが来年1月の例会(新年例会)の実施について概要説明 があり、送迎バスを利用しての持出例会として開催するとの報告があり、了承されました。 この後、併設として設けられていました講演会に移りました。 本日の講演会(スピーチ)は、一宮市薬剤師会監事であり、薬剤師・薬学博士でもある中村一仁様に よる「お薬あれこれ」と題して語って頂きました。 お話しの内容について詳細は省きますが、演題のみを紹介します。(但し、答えは割愛します。) ・インフルエンザワクチンは、いつ接種するとよいか。 ・薬の臭いに効果はあるか。 ・疲労回復には、森林浴と海水浴のどちらがよいか。 ・水とビールは、どちらが多く飲めるか。 ・湿布を貼りすぎるとどうなるか。------ など、聞いてみないと判らないという様なお話しもあり、会員は興味深そうに聞き入ってました。 当クラブでは、この様なユニークなスピーチも催しております。 どうぞ、お気軽にご入会下さい。 |
2024年11月16日 | モデルロケット制作&打ち上げ体験会 開催いたしました 【Skyチャレンジャー`s】 遂に、初開催! Skyチャレンジャー'sの初陣です! ちょっとスマホに あまり写真が残っていなくて こんな感じのご報告ですが ICCという 愛知県一宮市の ケーブルテレビの取材や 議員さんたちにも ご参加頂けました ロケットを飛ばす参加者は 10名のお子さんでしたが、 興味をもって頂いた方が ご見学に来て頂けたりしました 何より、参加してくれた お子さんたちの顔が キラキラしていて 私まで、はしゃいでしまいました! そして、恐らく年齢的に いつもは、少しやんちゃなお子さんたちが すごく真面目に静かに 植松さんの動画の話しを聞いていました。 動画とはいえ、 改めて植松さんの存在の凄さを知りました! 次回は来年4月に行います! 場所も日程も未定ですが、 皆さんお楽しみください ケーブルテレビ放送日 11月14日(木) 17時00分〜 19時00分〜 21時00分〜 23時00分〜 ICCの公式アプリからも見えるようです |
2024年11月15日 | 一宮友歩会12月例会の案内 【一宮友歩会】 第105回例会となる12月例会は、令和6年12月7日「河川探訪シリーズ・領内川編part1」として、名鉄尾西線玉野駅集合で行います。広口池、永張寺等を見ながら領内川を下り、最後は日光川沿いの祖父江ぎんなんパークに寄ります。到るところにぎんなんの木がある地域です。黄葉真っ盛りであることを期待し、多くの方の参加をお待ちしています。 1.開催日時 令和6年12月7日(土) 9時~(15時) 2.集合場所 名鉄尾西線 玉野駅(光願寺) 3.コース等 【河川探訪シリーズ・領内川編part1】 12km 玉野駅→善福寺→阿古井池→広口池→永張寺→善光寺→祖父江の森→ (Sコース:8km・森上駅へ)→布智神社→祖父江ぎんなんパーク→山崎駅 4.参加費 300円 (中学生以下無料、小学生以下は保護者同伴) 但し、初参加の方及び誘って頂いた方は半額(150円) |
団体・活動紹介
-
- infreed
- 見た目の判断や偏見を失くすほか、香害や化学物質過敏症について正しく認知される活動
-
- Type1Dreams
- 1型糖尿病やその他の病気で悩む親御さんの負担軽減や一宮市や近隣地域に住む患者本人
-
- NPO法人あまつしまロータスの会
- ・誰でも自由に参加できる自助会の開催やPC購入希望者や初心者~中級者向けのパソコ
-
- Skyチャレンジャー`s
- 主に小学校高学年~中学生の子供たちを対象に、ロケットを飛ばすイベントを開催します
-
- いちのみやヒツジかい
- キーワード(合言葉)を“ヒツジ”に掲げ、次のような活動を行っています。 (活動
-
- 一宮市不登校親の会「ループ」
- 愛知県一宮市で活動する不登校親の会『ループ』は、不登校でお悩みのお母さん・お父さ
-
- きつおん親の会
- ・吃音の子を持つ親の交流会 ・吃音の理解啓発を目的とした活動(冊子作りとその配
-
- 健康づくり太極拳の会
- 太極拳は「心」だとよく言われます。これからも「愛多く」の気持ちでやっていきたいと