
この会は、一宮市及び周辺地域の無耕作農地を有効活用することで自給的農業、小規模農業の担い手を育成し、地域の農業従事者の増加、耕作放棄地の減少を目的とします。
また地場農業に対する意識向上、子供たちへの食育活動などの啓蒙活動を行うことで、地産地消、食料自給率の向上に寄与するとともに持続可能な地域社会の創造・発展と地域住民の郷土愛を育むことを目的とします。
中心市街地の活性化、商工業に関わる事業・活動で培った経験を活かして、年々使われなくなっていく郊外の農地に光が当たるような活動を展開していきたいと考えています。
中心メンバーの所有する農地を中心に、農産物の栽培・イベント開催を行なっています。
活動場所:一宮市、千秋町、北小渕、大赤見の農地
活動頻度:主な活動は土日(不定期)
活動内容:①大豆栽培を中心とした農産物の生産・販売・イベント開催 ②竹藪整備、竹を使った竹ドーム建設。 ③畑の片隅で堆肥場を使ったカブトムシ飼育、昆虫イベントの開催
メンバー募集:40代の兼業農家の跡継ぎを中心に活動しています。同じような境遇で、所有農地の利用にお困りの方。当団体の活動内容に興味ある方、一緒に活動しませんか?
お気軽にお問い合わせください。農地見学等も対応可能です。