団体名
団体名 | ピンクリボンおりひめ |
---|---|
団体名(ふりがな) | ぴんくりぼんおりひめ |
代表者
氏名 | 平松 美紀 |
---|---|
氏名(ふりがな) | ひらまつ みき |
基本情報
設立年月日 | 2024 |
---|---|
URL | |
SNS | |
活動分類(主なもの) | 1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動 |
活動分類(主なもの以外) | 1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動 2.社会教育の推進を図る活動 |
活動区域(一宮市以外の場合) | 稲沢市、清須市、名古屋市、大垣市、江南市、岐阜市、桑名市、四日市市知多市 |
ボランティア募集 | イベント時に募集している |
活動目的 | 乳がんは日本人女性の9人に1人がかかる時代となりましたが、検診受診率は未だ低い状況にあります。 外側から触ったり見たりして自分で気づく事の出来る唯一のがんでもあり、早期発見早期治療が出来れば9割が治る病気でもあります。 ピンクリボン一宮では、乳がんで悲しい思いをする人が1人でも少なくなることを目指して、自分の乳房へ関心を持ち、早期発見早期治療に繋がる啓発活動を目指します。 |
活動内容 | 乳がん検診の受診率アップに繋げるため、乳がんの正しい知識、適切な検診の受け方、セルフチェックの重要性を伝え、月に一度のセルフチェックを習慣にする啓発活動を行います。 社会全体で乳がん検診とセルフチェックに対する関心が広まる事を目指し年齢や性別を問わず啓発活動をしていきます。 ・セミナーの開催 講義形式で乳がんの基礎知識と適切な検診の受け方、セルフチェックの重要性を啓発します。 講義後はワークショップ形式でセルフチェックツールを用い実際にセルフチェック体験してもらい、質問疑問にお答えします。 ・イベントやマルシェでセルフチェック体験ブースの設置 セルフチェック体験ツールでセルフチェック体験してもらいながら乳がん検診とセルフチェックの必要性、重要性をお伝えします。 普段から自分の乳房に関心をもち、 早期発見早期治療に一人でも多くの方が繋がる様に啓発します。 |
過去一年間の活動実績 | 中京テレビススメプロジェクトピンクリボン啓発 チアフルママ主催旬の家族フェスセルフチェック啓発 大雄会100周年イベントセルフチェック啓発 里親制度イベントセルフチェック啓発 清須市桜まつりセルフチェック啓発 清須市健康フェスセルフチェックセミナー講師 五藤住建地域交流会セルフチェック啓発 チアフルほっとカフェセルフチェック啓発 |
活動実績入力日 | 2025-04-14 |
担当者 | 平松美紀 |