団体名
団体名 | NPO SUNNYサポートチーム |
---|---|
団体名(ふりがな) | さにーさぽーとちーむ |
代表者
氏名 | 南 玖美 |
---|---|
氏名(ふりがな) | みなみ くみ |
事務所
郵便番号 | 491-0352 |
---|---|
住所(所在地) | 一宮市萩原町富田方茶原65 |
基本情報
設立年月日 | 2020 |
---|---|
URL | https://sunnyst.hp.peraichi.com/sunnyst |
SNS |
![]() |
活動分類(主なもの) | 1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動 |
活動分類(主なもの以外) | 13.子どもの健全育成を図る活動 |
活動区域(一宮市以外の場合) | |
ボランティア募集 | その他 |
活動目的 | NPOSUNNY サポートチーム(サニサポ)は、がんと向き合う女性に寄り添いたいという想いで 2020年から活動しています。 私たちの思い 2人にひとりが罹患すると言われているがん。 でも、今、がんは治る病気になってきています。 とは言え、診断前後には、待ち受ける困難への大きな、大きな不安が膨れ上がります。 そして治療の際には、さまざまな決断が必要となり多くの変化も訪れます。 そんな時、共に居てくれる仲間の存在があれば。 気持ちや容姿の変化に専門的に寄り添う私たちメンバーや治療中の方とも繋がるコミュニティで お困りごとの解決の糸口を、一緒に見つけることができたら・・・ という想いで活動を始めました。 がん(病気)になっても、ネットの情報だけでなく、 地域で活動する私たち(資格者を含む)や患者さん同士での交流を通じて、 自分らしくあることができるよう、勉強会のような繋がりをつくる会を開催して 地域で元気に活動できる場を提供します。 |
活動内容 | NPO SUNNYサポートチームの活動 ☆自宅で使えるケア帽子作り ガン治療には、さまざまな変化が伴います。 その中でも、抗がん剤の副作用による外見の変化は心への影響が非常に大きいです。 そこで私たちは、治療中の方の心身のサポートに役立つことを願って 「サニサポつくるん♪オリジナルケア帽子」を製作しています。 ☆おしゃべり会の開催 「同じような体験をしている方と話がしたい。」「情報がもっと欲しい。」という声から 皆さんの出逢いの場の人るに慣れたら、と考えおしゃべり会を開催しています。 みんなでゆっくりお話ししましょう。 心の中にある色々な思いをはきだしてみませんか。話を聞くだけでも大丈夫。 仲間が力を貸してくれることもありますよ。 『おしゃべり会ぷらす+』として様々な講師をお招きする会も開催しています。 ☆アピアランス(外見)に関する相談 がん治療中でも、多くの方が仕事との両立を試みます。 私たちは、その際の外見に関する悩みや疑問を気軽に相談できる場所がないのが現状です。 メンバーには、 ガンサバイバー(患者会元代表)・医療用ウィッグの相談ができる美容師 看護師・保健師・社会福祉士、両立支援コーディネーター等がおります。 各メンバーが強みを活かし、 協働しながらがんに向き合う方へのサポートを提供しています。 |
過去一年間の活動実績 | ・2020年7月1度コロナ禍の中で、講師はzoomでタオル帽子イベントを開催 ・6月市内レンタルスペース、介護施設にてタオル帽子作成イベント開催 (タオル帽子7月現在20/100枚) ・抗がん剤治療が始まる方へのサポート ・医療用ウィッグのフィット感の為の縫い合わせ ・zoomでプチ患者会 ・いちのみやし100周年チャレンジ事業「闘病で脱毛する女性に届けたい100枚のタオル帽子」2021年8月一宮市商工会議所女性会の皆様よりタオル帽子作成寄付頂きました ・いちのみやし100周年チャレンジ事業「闘病で脱毛する女性に届けたい100枚のタオル帽子」10月5日開催(57/100枚) ・タオル帽子の様子を中日新聞尾張版に掲載頂きました |
活動実績入力日 | 2021-10-09 |
担当者 | 南玖美 |