団体名

団体名 脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会愛知会
団体名(ふりがな) のうそんしょうしゃけありんぐこみゅにてぃがっかいあいちかい

代表者

氏名 森島 勝美
氏名(ふりがな) もりしま かつみ

事務所

郵便番号 491-0074
住所(所在地) 一宮市東島町3-36 株式会社モリトー内
電話番号(1) 0586-71-6151
FAX番号 0586-72-4555

基本情報

設立年月日 2014
URL http://caring-jp.com/wp/
SNS
活動分類(主なもの) 1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動
活動分類(主なもの以外) 2.社会教育の推進を図る活動
6.学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
活動区域(一宮市以外の場合)
ボランティア募集 募集していない
活動目的 2015年5月16日~17日に、一宮市i-ビルにて開催しました、脳損傷者ケアリングコミュニティ学会第5回愛知大会の実施準備委員会として活動を開始いたしました。「夢から始まるもの(者・物)創り!人と道具(福祉用具)で未来を照らせ!」を合言葉に、一宮市を中心として、「脳損傷者の人々並びに市民が同じテーブルにつき、地域において主体的な暮らしの実現及び脳損傷の人々がどのように改善するか等に関して学術研究、知識、技術の向上を目的に、すべての人々が双方向に学びあい、その成果を社会に広め、共に生きるコミュニティの発展に寄与すること」です。
活動内容 一般的に、脳損傷などの障害者は介護を受ける側に限定される傾向が強いですが、当会の「ケアリング」は、障害者が周囲の人々から一方向で介護を受けるということに限定するのではなく、お互いが影響しあいつつ双方向で支えあい、学びあう関係である事を意味し、多くの職種、立場の人々も双方向で活動することを目指しています。そしてコミュニティで暮らす脳損傷者、家族、市民、哲学者、社会学者、医療職、保健職、福祉職、行政職など暮らしにかかわるすべての人々が同じテーブルでさまざまな活動や体験について討議し、コミュニティにおいて実践し、共に生きていく社会作りを目指しています。【活動実績】2014年5月31日、8月30日:福祉用具の未来意見交換会 2014年11月29日、2015年1月24日:講演会(愛知で考える高次脳機能障害とコミュニティ) 2015年3月7・8日:研修会(高次脳機能障害者の支援活動について) 2015年5月16・17日:脳損傷者ケアリンクコミュニティ学会第5回愛知大会 2015年10月:日本脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会は一般社団法人になりました。
過去一年間の活動実績
活動実績入力日
担当者 長谷川裕城

ページの
先頭へ戻る

© 一宮市All rights Reserved.