東海ローカル地域の知名度向上、一宮市を知るための観光や訪れるきっかけ作りなど、商業や産業の発展に寄与します。
営利を目的としないアマチュア無線の健全なる発展と、会員相互の友好増進、通信技術の向上を図り、個人研鑽や地域社会等に歴史あるクラブとして貢献します。

1)一宮市内イベントでアマチュア無線公開運用や体験運用などの企画
2)アマチュア無線で交信したすべての局に交信証を発行
交信証には、一宮市の観光名称(史跡、138タワー、七夕、尾州等)等のデザインをモチーフに国内はもとより全世界に向けて地元一宮の文化や特長を発信し、知名度向上に尽力します。
3)アマチュア無線クラブ局の見学等
4)災害時における有用性の認知、防災拠点の構築や通信手段の確保ほか
5)アマチュア無線の振興と若手・次世代育成
6)通信技術の向上と会員相互の交流などでモチベーションを保持
2025年2月現在、メンバーは40代〜80代33名で構成しており、年会費は、年間6000円(500円/月)、女性半額、高校生以下無料です。
今後は、行政や地域社会、さらには他団体とのコラボレーションも積極的に実施していきたいと考えております。
当クラブは、老若男女問わず、趣旨にご賛同いただける新規メンバーを随時募集していますので、ホームページなどご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。

団体からのお知らせ

2025年4月8日  クラブシャック見学会および特別局8J2T公開運用/体験運用開催
2025年4月1日  一宮つつじ祭り会場での公開運用/体験運用

ページの
先頭へ戻る

© 一宮市All rights Reserved.