「自分もできるんだ!」という自己効力感を持つことは社会生活への不安を減らし、イキイキと自分らしく過ごす力になると考えています。
そこで、自己効力感を高めるための事業を行い、社会からの孤立を防ぎ、社会に適応できずに悩むなど働くことが難しい若者たちを生み出さないことを目的として活動します。
さらに、経験の浅い専門家のキャリア形成(人材育成)を支援し、社会の中で自分の力を生かして働く人材を育てます。
それらの活動は、わが町一宮市の未来(まちづくり)にも繋がると考えています。
(プラバンのような子どもも参加できるワークショップ、子どもの職業体験イベント、同じ悩みを抱える方の交流会など)
・経験の浅い専門化のキャリア形成支援のため、このような方々を講師とした講演会・勉強会を開催します。
(片付けアドバイザーなどの専門家を招いて開催する勉強会など)
・キャリアコンサルタントとしての資格を生かし、自己効力感の向上を図るため、キャリアカウンセリング・心理カウンセリングなど個別面談の対応も行います。必要に応じて適切な支援を受けられるよう医療機関や福祉などの専門機関へ繋ぎます。