
こんにちは
SUNNYサポートチームです。
今年の初めに
一宮市市政100周年市民チャレンジ事業があると知り
「闘病で脱毛する女性に届けたい100枚のタオル帽子」
春から準備が始まりました。
コロナ禍という中での活動という覚悟はしていましたが、まずはイベントに慣れるために小規模での開催から始めれば100枚はどうにか達成するかも・・・
手探り状態からなんとか最初の開催まで漕ぎ着けました。
感染対策をするため、消毒と換気はもちろん、名古屋市内からは画面越しにハイブリット開催!
その後
介護施設のお裁縫クラブの方々のご参加
一宮商工会議所女性会の皆様のご協力
商工会議所の女性会の方からは、参加できなかった方々より、沢山のタオルの寄付をいただきました。
秋になりいよいよ一般募集が始まり9月最初の開催。
ところが、緊急事態宣言延長のためやむなく延期!
この時点で、それまでに完成したタオルはまだ50枚にも満たず、あと数回の開催で大丈夫?と初めて不安になりました!
10月開催に向け仕切り直し10月5日火曜日一宮駅ビルにて無事に開催!!
この日の開催は中日新聞にも掲載いただきました。
同じ月、一宮市千秋公民館での開催。着々と完成したタオル帽子が出来上がっていきます。
11月初めに30人近くの参加者さんで開催することができました。
参加者さんの人数が一番多く、ここが私たちメンバーにとって1番の山場でした。
この開催で見事100枚達成しました。100枚どころか、100枚以上です。
試行錯誤しながらも目標である100枚に達成☆
みんなの想いと力を合わせて完成したタオル帽子。ここまで来れたのは、100名近い参加者の皆様のおかげ!!!
メンバー共々改めて感謝しております。
12月5日一宮市市民活動支援センター内会議室にて最後の開催
残席わずか。ご参加ご希望の方はこちらから↓
リンク
いよいよ12月病院へ寄付に行ってまいります。
受け取ってくださる方々が闘病中でもほんの少しでも心がほっこりしていただけたら幸いです。
病院へ寄付したらまた記事をアップさせていただきます。
|