団体名
団体名 | 中部動画編集研究会 |
---|---|
団体名(ふりがな) | ちゅうぶどうがへんしゅうけんきゅうかい |
代表者
氏名 | 武井 宣明 |
---|---|
氏名(ふりがな) | たけい のぶあき |
事務所
郵便番号 | 494-0003 |
---|---|
住所(所在地) | 一宮市三条宮西6-1 ひまわり1-202 |
電話番号(1) | 080-3289-1516 (武井宣明) |
基本情報
設立年月日 | 2020 |
---|---|
URL | http://www7b.biglobe.ne.jp/~ichi-doga-2020/ |
SNS | |
活動分類(主なもの) | 6.学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動 |
活動分類(主なもの以外) | 1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動 4.観光の振興を図る活動 13.子どもの健全育成を図る活動 14.情報化社会の発展を図る活動 16.経済活動の活性化を図る活動 |
活動区域(一宮市以外の場合) | |
ボランティア募集 | 募集していない |
活動目的 | 【動画編集の需要と抱える問題】 コロナ感染防止によってリモートが浸透したことによって映像を使って伝える場面が増加しました。学校や企業ではExcel・Wordのように動画編集スキルも求められつつあります。最近はスマホでも簡単に動画編集ができるようになったのですが、独学で学ぶには効率が落ちてしまい時間がかかってしまうことが実態です。民間のスクールで学ぶ方法もあるのですが、高額な費用が掛かってしまい敷居が高かったり、動画編集操作だけを教えて終わってしまい個々の目的を達成するためのサポートまで行き届かないところがあります。 【働き方の変化・社会情勢の問題】 2022年の出生数80万人割れが報道されていて少子高齢が進んでいることが数字で見えています。それに伴う働く世代の減少により税収の減少から行政サービスの縮小も予想されています。すでに定年延長や再雇用制度と言った方策で働き手を確保する動きも出ていますが年齢と体力の問題も見えてきました。人生100年時代で長い人生を楽しく過ごす方法を早くから見つけて定着させることが大切と思っています。 【問題解決にむけて】 デジタル時代の身近なパソコンやスマに慣れ親しむための一つの手段として動画編集を紹介しています。 趣味から楽しく動画編集を始めて企画力・撮影技術・編集技術を向上させる取り組みをします。コンプライアンスについても周知を行ってトラブル防止も図ります。動画を撮るためにお出かけすることで健康づくり。仕事にすることで就業支援。地元製品や技術を紹介することで地域経済活性。一宮市のイベント情報を発信するクリエイターが増えることで広報費抑制など多方面への貢献を目指しています。 |
活動内容 | ・活動内容 主催:中部動画編集研究会(旧名称 一宮市動画作成会) 後援:一宮市教育委員会 【動画編集入門講座】 パソコン・撮影機材の選び方、撮影テクニック、YouTubeの視聴回数を増やすポイントを学びます。 編集実演(ワンポイントテクニック紹介)、コンプライアンス(法令・事例紹介) 【動画編集 実践講座 補習講座】 動画編集ソフトを実際に使用して操作方法を習得します。 無料ソフト CapCutを使用します。 【24年度 開催計画】 1回完結の講座です。 午前:動画編集入門講座 午後:動画編集実践講座 24年 4/13→4/20 5/25 7/6 8/17 9/28→9/21 11/9→16 12/21 25年 2/1 3/15 【受講後サポート 23年1月から】 受講者が匿名で参加できるグループチャットを開設しました。(24年3月時点 40名) 参加や退会は自由で無料で動画編集の困りごと相談や相談内容の共有を行って動画編集のスキル向上を目指します。 |
過去一年間の活動実績 | 2020年1月 一宮市動画作成会設立 年間10回 動画編集入門講座・実践講座 開催 24年6月時点 累計参加者数 373名 2024年10月1日 中部動画編集研究会に名称変更 |
活動実績入力日 | 2024-09-21 |
担当者 | 武井宣明 |