団体名
| 団体名 | 丹羽郷土史研究会 |
|---|---|
| 団体名(ふりがな) | にわきょうどしけんきゅうかい |
代表者
| 氏名 | 鷲津 新吾 |
|---|---|
| 氏名(ふりがな) | わしず しんご |
基本情報
| 設立年月日 | 2011 |
|---|---|
| URL | |
| SNS | |
| 活動分類(主なもの) | 6.学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動 |
| 活動分類(主なもの以外) | |
| 活動区域(一宮市以外の場合) | 調査訪問は東海三県等近隣 |
| ボランティア募集 | 募集していない |
| 活動目的 | 特に文科系の人々(文明系、例えばラプラス変換、Z変換等の有益な知識と接点が少ない人々)に対して、郷土史の研究を介して文科系と文明系の融合を図り、情報収集能力不足・戦略立案能力不足・実践行動能力不足を解決して、岐路において常に最善の選択をするとともに、最善である事を明示できる地域社会になることを目指しています。 |
| 活動内容 | これからは、天災の郷土史を元に、災害の研究。知の偉業「有隣舎」を元に、知の研究。文明の偉業・・・郷土の偉人鷲津久一郎先生の「有限要素法」を元に、文明の研究他。今までは、月1回第二水曜日の夜に集まり、約1時間の研究。年1回、関連する方面へ調査。過去2回、他の郷土史研究家の方々と交流・情報交換他。 |
| 過去一年間の活動実績 | |
| 活動実績入力日 | |
| 担当者 |