設立年月日 |
2004 |
URL |
|
SNS |
|
活動分類(主なもの) |
10.人権の擁護又は平和の推進を図る活動
|
活動分類(主なもの以外) |
1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動
6.学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
12.男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
|
活動区域(一宮市以外の場合) |
|
ボランティア募集 |
募集していない
|
活動目的 |
平和憲法といわれるように、アジア太平洋戦争を反省して制定された日本国憲法。その第9条があったから戦後71年、平和な社会をつくってきた。再び戦争する国にしないために、憲法9条を変えさせない世論をつくっていきましょうと市民に呼びかけていく。 |
活動内容 |
会報を2ヶ月に1回発行。毎月第2土曜日に一宮駅前で宣伝活動。年に3回、学習会・講演会・映画会等を開催。
2025年は、戦後被爆80年ということで、平和に関するイベントをやろうと企画を考えています。 |
過去一年間の活動実績 |
2024年5月杜の市のもあいこブースに出店。憲法9条を変えることに反対、賛成のシール投票を実施。7月の一宮七夕祭りの時、市民活動支援センター内で、「一宮にも空襲があった」の写真パネルを展示した。 |
活動実績入力日 |
|
担当者 |
|