団体名
団体名 | 一宮と世界をむすぶネットワーク |
---|---|
団体名(ふりがな) | いちのみやとせかいをむすぶねっとわーく |
代表者
氏名 | 佐野 直道 |
---|---|
氏名(ふりがな) | さの なおみち |
事務所
電話番号(1) | 090-7674-8416 (佐野) |
---|
基本情報
設立年月日 | 2009 |
---|---|
URL | http://kokusaikoi.exblog.jp |
SNS | |
活動分類(主なもの) | 20.その他 |
活動分類(主なもの以外) | 3.まちづくりの推進を図る活動 11.国際協力の活動 13.子どもの健全育成を図る活動 |
活動区域(一宮市以外の場合) | |
ボランティア募集 | 随時募集している |
活動目的 | 地域住民に対しては、活動を通して世界に目を向けていただくと共に、世界に友人を作ってもらいたい。外国の方には、一宮が第二のふるさとになってもらえるように活動しています。 参加した外国の方同士、日本の方同士の繋がりができればとも思っています。 |
活動内容 | 日本の方と外国の方が仲良く国際交流できるようにイベントを組み、その後も交流が続くように活動しています。活動は交流を主体に行っています。 年間のイベントは、国際交流料理会2回、ホームステイ2回(各7組)、150人ボーリング大会1回、その他イベント。 |
過去一年間の活動実績 | ●2023-3-4 名古屋大学留学生を招き、日本の弁当を作る国際交流料理会。留学生5人とメンバー10人(ZOOM交流会で接したゲストとホストのメンバー) ●2023-5-6 杜の宮に会を紹介するために出展 ●2023-5-7 日本語ひろばZOOM同窓会、昔ひろばで勉強したゲストとボランティアでおしゃべりをしました。日本国内からの参加者7名、ベトナムからの参加者4名。 ●2023-6-4 第9回 国際交流ボーリング大会 参加者72名(プレイヤーは日本31名・外国32名・参加国11か国、コロナ収束方向で再開、楽しいおしゃべりをしながらの大会でした。とはいえ、マスクをかけての大会でしたね。沢山の賞品を用意しました。 ●2023-7-15 ホームステイ(1泊2日)を日本語学校の留学生6人(女性3名、男性3名)を招き開催しました。久しぶりの開催でした。 ●2023-9/24-10/7 ホームステイ受け入れ説明会開催(1組のホームステイを設定) ●2023-10-29 国際交流料理会(日本・スペイン・ペルー料理)外国10名・日本10名準備中 |
活動実績入力日 | 2023-10-08 |
担当者 | 佐野 直道 |