| 設立年月日 | 
              2010 | 
            
            
            | URL | 
            
https://heart-c.org/             | 
            
            
            | SNS | 
            
                        
             | 
            
          
            | 活動分類(主なもの) | 
            
                1.保健、医療又は福祉の増進を図る活動
             | 
          
          
            | 活動分類(主なもの以外) | 
            
                2.社会教育の推進を図る活動
             | 
          
          
            | 活動区域(一宮市以外の場合) | 
            名古屋市 | 
          
          
            | ボランティア募集 | 
            募集していない
 | 
          
          
            | 活動目的 | 
            障害者など社会的弱者及びその家族に対して、福祉に関する事業を行い、教育や生活に係る問題の改善や解決を図り、生活の質の向上と健康で明るい心身の維持に寄与すること。 | 
          
          
            | 活動内容 | 
            子育てに悩む親や家族に対し、定期的に子育てセミナーを開催し、情報提供をしている。現在のところNPO日本次世代育成支援協会と共催でセミナーを開いています。増える発達障害児、発達障がい者に対してどう接していけばいいのか、セミナーにて具体的に提示。 | 
          
          
            | 過去一年間の活動実績 | 
            ・令和3年1月、長久手市長久手中学校で、8月に刈谷市立日高小学校の教員研修セミナーで、11月に東海市名和中学校で「ネット・スマホ・ゲーム依存防止セミナー」の講師を当協会代表の玉田祐子が務めた。 
 
・令和4年3月12日に「発達障害とグレーゾーンの子育てに役立つ心理学セミナー」をウィルあいちで開催した。 
 
・令和5年2月5日に「アートで子どもの可能性を引き出す 創造性教育 ~発達障がいグレーゾーン子どもたちのために~」をARCO清須で開催した。 
 
その他、毎年各地で団体や企業でネット・スマホ・ゲーム依存防止やパワハラ防止のセミナーの講師を受任している。 
 | 
          
          
            | 活動実績入力日 | 
            2023-02-11 | 
          
          
            | 担当者 | 
            玉田 |