団体からのお知らせ

ノーティーファームの活動 2025年9月30日

1人でも多くの人に農業の事を知って欲しい 知ってもらいたい 伝えたい・・・
毎日 普通に 当たり前の様に食しているご飯 お米や野菜は誰が作っているの? どうやって作っているの? どうすれば作れる?
日本の人口は 約1億2400万人・・・ お米や野菜を作って居る農業従事者の数は 令和2年で 136.3万人 日本の人口の約1.1% たったこれだけの人が作っている事に成ります。
令和6年の農業従事者数は推定111.4万人と言われ、農業従事者は日本の人口の0.9%に減少しています。
因みに 一家族4人が自給する為には お米を栽培する田圃約100坪(330m2)と 野菜類を育てる畑約200坪(660m2)の農地300坪(1000m2)が必要に成ります
しかし農地は農業資格者しか買う事も借りる事も出来ません 農地を取得する為の農業資格を得るには 居住地の農業委員会の承認(多様な条件)が必要と成り 容易には許可は得られません

ノーティーファームが行っている活動は 主催者が親となり 参加者がその子供と言う 擬似的な兼業農家として 実際に農地でお米の栽培や野菜作りを行う 実務体験をするプログラム グループ兼業農家プログラムです。
体験する農地は 高齢者農家所有する無耕作放置農地や休耕作地の農地管理を請負い 耕作地として開墾や再生をして耕作を行っています。
このプログラムは 農業の事を少しでも良いから知って欲しい 知ってもらいたい 伝えたい活動で有り・・・この試みは農業振興や農業啓蒙活動に成っていると思うのです。
お気軽にお問い合わせ下さい 問い合わせ先 リンク
プログラムや活動の詳細は クラブのホームページ リンク をご覧下さい

ページの
先頭へ戻る

© 一宮市All rights Reserved.